■ あなたの夢のエンディング… ■

イケてるエンディング!
「うふふ」な回答さん達♪

ラムザ…アルマと分かれてディリータを迎えに行く。
ディリータ…重症のままラムザに連れ去られる。
オヴェリア…即死。 (ひなゆきるうり様)

ラムザとオヴェリアの結婚式!! ディリータは騎士団の団長ってことで。 んで2人の結婚式にはアグリアスがオヴェリアを想って、 泣きながらライスシャワーするのだ。 (御巫桐子さま)

私の妄想によると実わラムザは女の子で、国王になったディリータと駆け落ち。 2人で逃げるがオヴェリアの放った刺客によりラムザピンチ!! しかしそれをかばったディリータが死亡。 しかし愛の力でディリータ復活! そして幸せな家庭を作る。(AAさま)

ディリータが胃潰瘍で死ぬ。 (AAさま)

みんなカエルになる(完) (あゆ葉さま)

ディープな回答さん達…
これ自体が出来上がったシナリオのようです。
くれぐれもネタぱくりをしないように!

私はラムザ、アルマ、シドは死んでしまったと思います。前2人はストーリー上、シドは誇りやラムザの父への想いらから、ラムザとともに逝こう…と。ベイオウーフやレーゼ、ラファ、マラーク、メリアドールなどは地上に残ったと思う。アグリアスは騎士の誇りでラムザについて行こうとするが、ムスタディオが乱暴に説得。そして地上へ? ムスタディオひいきの私としてはこう考えます。彼はひとり息子ではなかったのか。ベスロディオは言いにくそうにもラムザにムスタディオの無事を頼んだのではないか? 彼は機工士で、失われた文明の復活を担う大切な人物だったし。一方、クラウドは土壇場で記憶を取り戻す。ラムザは記憶を取り戻したクラウドに事情を説明しアルマを追う。爆風で視界が悪く、クラウドはラムザを追えない。クラウドはムスタディオとアグリアスを探す。死都への道を開いたのはデジョン…ならクラウドは偶然持っていた「離脱」のマテリアで2人を連れて地上へ。クラウドは即もとの世界へ、アグリアスは修道院に、ムスタディオはオーランのところへ。 エンディング後、クラウドの行方を思っていたら、こんなことを思いつきました。…でもそうしたらオーランはデュライ白書をかける訳ですよね。 (SKさま)

オヴェリア様がオーランと協力して元老院などの不正を持つ組織をつぶし、ディリータも国外追放(ゴルターナ公殺害容疑など)。その後、ラムザの元に集まった有能な人材を登用(ラムザが生きてるならパーティーの他のメンバーも生きているだろう) 。オリナス王子は後継者、オーランは宰相兼強行の代理にして畏国を平定。アグリアスは勿論、オヴェリアの護衛。で「3人」は国旗ょの守りとか。ディリータとラムザが放浪の旅に出るのもいいかも。これって無理な話ではないですよね。単にアグリアスとオヴェリア様が再会できてそれぞれが幸せだったらいいんですが、これだったらディリータ死ななくていいし…。 (KYさま)

ディリータは英雄王として後世に名を残すのだから多分死んでいないだろう。愛するオヴェリアを失った事に対する後悔と自責の念に苛まれながら孤独な人生を送るのだと思う。 (MIIまつみ様)

はじめてエンディングを見た時は「まぁ良かったんじゃないの」と思ってました。 ところが同人誌などで色々な解釈で描いてあるのを見て、なかでもディリータが死んじゃってる話を見たときは焦りました。「長く平和な施政を〜」って書いてあるのでディリータは当然生きてると思っていたのです。ラムザ達に関しては生きていると信じる事に決めました…というかそう願っています。だってあんなに頑張ったのに死んでしまうなんて…。私としては仲間たちと皆で人里離れた山奥かよその国でひっそりと平和に暮らしていたりすると嬉しいですね。あとラムザとアルマは結婚してもいい気がします。中世の貴族や王族の間ではそういうのって珍しくなかったですし。あの2人なら可愛い感じですよね。 (たかおか恩さま)

結構シビア…?
まぁ…そうですよねぇ…という意見…。

全員生きているか死んでいて欲しい。(まやよりこ様)

オヴェリア様、ひとりで生きてそう…。女王オヴェリアやってそう…ディリー太、 国追い出されてそう(ギャ! 可哀相!) ラムザと旅してそう…ってこれは全員生きていたらの話ですが。でも実のトコロは「そして誰もいなくなった」状態の様な気がします。あの世で幸せになっていそうですが…。…ファーラム。 (榊 桂華さま)

ディリータってラストでオヴェリアを刺したんですか? 私はディリータが「黙れ!」のような感じでオヴェリアを気絶させ、よろけたのは彼女の言葉に対するショックなのだと思っていました。ディリータに関しては死んでいないと思います。彼が死ぬのは責任逃れという気がします。彼は虐げられた人を救いたかったんです。ラムザを利用したか云々ということに関しても、だからこそ彼は一生そのことと向かいあって、多くの人を救う為に王として生きるべきだと思う。彼はその強さを持っていると思うし。少なくとも彼は戦乱のない世の中を作ったに違いない。彼は生きなきゃ。そして、ラムザの事を思い出させる役にムスタディオ (これは個人的な理想です)。 (SKさま)

彼女が何故、あの時あの場所でディリータを刺さなければいけなかったのか、何故ディリータが刺し返したのか納得行きません。人の動きには余程の事がない限り理由があります。それをあの程度の描写で「想像してね」というのは無理じゃないかと思う。 (かんな様)

ディリータとオヴェリアは死んでいたほうが歴史的に面白い(ヒドイ)と思うので…。(うらもとあやの様)

妄想入ってます。本当はラムザとアルマしか生きてないと思います。「目に見えるものが全て」みたいです。 (OJさま)

私はエンディングでラムザとアルマがオーランの前を通りすぎるのを見て、 「ラムザ生きてた〜!!」って号泣したのですが、死んだと思ってらっしゃる方って結構いるみたいで… ハハハ…私のあの涙って一体…。ムスタディオは帰る家があるから分かりませんが、 他の仲間はラムザと一緒に暮らしたのではないでしょうか。あとこれは私の妄想(笑)ですが、 ラムザはアグリアスさんと結婚したのではないかと思うのです。だ…駄目ですか??? (KS様)

私はみんな生きていると思います。あれだけ強いディリータが女の力…しかもナイフで刺さて死ぬとは思えないし(鎧だって着てそうだし)。オヴェリアに対してもディリータは手加減したと思う。ナイフでなく拳だったとか…私は、ディリータはそういう人だと思ってます。…優しくて…悲しい人(ドリ〜夢ハイってます)。 (樹海 碧さま)

Love!Love!愛してる!
だって、このキャラが好きなんだもの!…ね!

ラムザは元気にやっているでしょう。トレジャ〜ハンンタ〜として(笑)。 あれだけのコトを乗り越えたんだもの。幸せになってね !! (なつこ様)

とにかくオーラン…彼を何とかしてあげてほしかった。貧乏クジひいちまってよぅ…(泣)。 バルマウフラとの新婚生活見たいもんだ。 (KMさま)

言いたい事は沢山あるがディリータとラムザの結婚式で終わってほしかった…以上。 (煌坂 咲哉さま)

神殿騎士団…ゲーム中でもっと書いてほしかった。イズ〜!! ヴィ〜っ!!! FFT2では彼らを主人公格にしてほしい。 (KMさま)

FFT大好きラムザ大好きムスタディオ大好きアルマ大好きアグリアスもディリータも イズルードもティータもオーランも大好き〜♪ …なので ラムザとムスタディオが結婚して(え?)上記の人達と幸せにクラスのが私の理想。 …って死んでる人いるやん(笑)。 (もかし様)

オヴェリアは「子供」なのかな〜って。本当の恋とかも知らなくてディリータについていく事しか できなかったんですよ。利用されているのは知っているけど、彼がいなければ自分は独りだし…みたいに。 ディリータさんは恋人兼家族みたいな存在だったのかなぁ。…でもやっぱり異性として意識したときに 独占欲みたいなのが出て来ちゃって…でどんどん愛の反面の憎らしさとか生れてきて。 EDの「どうして私を思ってくれないの!?」「私はこんなに思ってるのに」的な気持ちに なったんだと思います。私は例の場面の後、二人とも生きていると思います。 ディリータも反省して少しはオヴェリアに素直な気持ちも見せるようになったんじゃないかな。 ディリータはオヴェリアのことを愛してたと思います。地位うんぬん以上に。 でもまっすぐに表現することが出来なくて。私はオヴェリアの気持ちが分かります。 自分が思っていても、相手から返答が返って来ないと不安になりますよね。 (高山 茜さま)